WintelPCとMacの相場価格の差

OSXなみのデスクトップセッション復元機能
さがせばあった。
Ubuntu 14以降。 Lubuntuじゃだめ
http://www.howtogeek.com/203952/how-to-automatically-remember-running-applications-from-your-last-session-in-ubuntu-14.04/
Windowsにもサードパーティー製ソフトが3種類ありそう。オープンソースのソフトもある。
http://superuser.com/questions/94943/restoring-open-software-after-a-restart-event-in-windows


いまさら気づいた。

そしてマルチタッチできるタッチパッドOSXみたく楽チンにしたくて
https://ineed.coffee/1068/os-x-like-multitouch-gestures-for-macbook-pro-running-ubuntu-12-10/
http://gametricks.blog40.fc2.com/blog-entry-111.html

がんばっているひとたちがいる。

差を埋めるための労力コストをかんがえると、そっくりそのままWintelPCとMacの相場価格の差に相当するな、と納得。神の見えざる市場価格形成力を感じる。


後記
Windowsでの画面セッション保存復元ではsmartcloseがもっともよいが、それでも
MS-IME(ctfmon.ext)サービスの直感的名復元に失敗する
Win7以降のAdmin権限要求ポップアップで画面復元は待ち状態になる
Macみたくエディターや通信ターミナルのバッファ画面まで復元するわけではない
結論だけいうとスタートアップにショートカット登録して方法よりも そんなに便利にはならない。アンインストールした。